Excelでひらがなでフリガナを振る いろはパソ育

前回は、Excelで漢字の読みを抜き出す方法をしました。

使った関数はPHONETICでした。

そのまま使うとカタカナで読みが表示されます。

これをひらがなで表示したい時はどうしたらいいでしょうか?

 

画像のサンプルデータは前回の続きになります。

B列にPHONETIC関数が設定されています。

よく間違われるのは、PHONETIC関数を設定してあるセルで

どうにかしたらひらがなになるのではないかという考えです。

 

PHONETIC関数は渡された引数である文字列の

読みを表示しているだけなので、

設定というものはまず存在していないと思って下さい。

変えるべきは引数側のデータになります。

この場合はA列になります。

まとめて選択してしまい、設定を変えましょう。

 

A2~A4をドラッグで選択します。

それから『ホーム』タブ→「ふりがなの表示/非表示▼」の

「▼」を押して、「ふりがなの設定」をクリックします。

 

 

ダイアログボックスが表示されます。

その上の方には3つの選択肢があります。

「ひらがな」「全角カタカナ」「半角カタカナ」

この中から「ひらがな」の◎が青くなるようにクリックします。

右下の「OK」を押したら完成です。

 

 

関数で表示しているB列が

平仮名になっていることを確認してください。

簡単でしょう?

ぱそこん教室いろは はコチラ!