Excelでフリガナを振る いろはパソ育

昨年は、Excelを使用して難読漢字の読みを当てる

ゲーム(クイズ?)のようなものを作りました。

本日はその時に使った関数の一つを見ていきます。

では、まずA列に漢字を普通に入力していきます。

この時に変換を間違えていなければ、てこずりません。

漢字が読めなくて、別の読み方で入力していたりすると、

『ふりがなの修正』という作業が発生します。

とりあえず、今日は簡単なサンプルデータを作ってみましょう。

 

 

こんな感じ。

ふりがなの列(B列)には関数を入力します。

ふりがなの関数は、Phonetic関数です。

=PHONETIC(ふりがなを知りたい文字列)

今回はB2に最初のふりがなを表示したいので

=PHONETIC(A2)

になります。

 

 

Enterキーを押して確定すると、こうなります。

 

 

B2に「カボチャ」が表示されました。

残りのB3とB4にも関数を入力すれば良いのですが

ここはオートフィルを使って楽をしましょう。

 

 

※オートフィルの方法は今回は割愛させて頂きます。

これでA列の漢字を書き換えると、

B列のふりがなも自動的に書き換わるようになりました。

人の名前や社名を一覧表にする時、便利です。

 

さて、ここで少し気になった人もいるかもしれません。

項目名は「ふりがな」なのに、

PHONETICで出した振り仮名は片仮名です。

一般的に項目名の書式に従うのが社会の暗黙のルールです。

当然、Excelでも出来ます。

それはまた次回ご紹介しましょう。

本日はここまで。

ぱそこん教室いろは はコチラ!