Excelのフリガナを修正したい いろはパソ育

前回は、Excelでフリガナを平仮名で表示する方法をご紹介しました。

使用した関数はPHONETICでした。

関数使ったら思った読みと違っていた、

という事は結構あるのではないでしょうか。

今日はその修正方法をやっていきましょう。

 

※画像のサンプルデータはまたまた前回と同じものです。

B列にPHONETIC関数が設定されています。

それをオートフィルしたら、B3が「にしうり」に!

正しくは「すいか」です。

 

PHONETIC関数は入力時に打ち込んだ文字を表示するものなので、

読めない漢字を別の読み方で入力してしまうと

こういった現象が起こります。

 

それではこのフリガナを修正していきましょう。

当然、前回と同じで関数が入っているB列を直すのではなく、

漢字の方を修正します。

A3をクリックして選択します

それから『ホーム』タブ→「ふりがなの表示/非表示▼」の

「▼」を押して、「ふりがなの編集」をクリックします。

漢字の上に小さなルビ(フリガナのこと)が表示されます。

その中に文章を修正する時の、点滅するカーソルが入ります。

「西」と「瓜」に別々にフリガナが入ってしまっています。

「すいか」は両方の漢字にまたがって表示して欲しいので

フリガナの振り直しをしましょう。

 

一旦Enterキーを2回押して、フリガナ修正を一旦中断します。

次に「西瓜」のセルをダブルクリックして、

文字編集モードにし、修正したい漢字をドラッグします。

今回は「西瓜」の二文字をドラッグです。

『ホーム』タブ→「ふりがなの表示/非表示▼」の

「▼」を押して、「ふりがなの編集」をクリックします。

 

こうすると先ほどと違って、

二文字分繋がったフリガナが表示されます。

 

そうしたら「にしうり」を「すいか」に書き直します。

出来たらEnterキーを2回押して完成です。

 

関数で表示しているB列の3行目が

正しい「すいか」になっていることを確認してください。

 

読めない人の名前をごまかして

入力してしまった時などにご利用ください。

ぱそこん教室いろは はコチラ!