アーカイブ

今年初です。

 

新年あけて10日たちましたが、
今年も初ブログです。

今年も宜しくお願いします。

毎年恒例の初詣にいってきました。
大雄山 最乗寺です。

空いているし、山の中で、歩いていると
浄化されるような気持ちになるので、おすすめ

今年はいろんな事にチャレンジしていきたいな。と毎年思っています…

このお正月は本当に食べてばかりでした。

子供の保育園の始業式が4日だったので、連れていき、
4日は久々の旦那とのデートでした。

みなとみらいで買い物をして、ランチくらいでしたが、
食事はまず、子供がいるといけない場所にしようと…
とすると、やはり…フランス料理~

ワールドポーターズにあるフランス料理に行く事にしました。
いってみて、メニューをみると、大大大好きなフォアグラのコースがありました。

前菜
スープ
パン
フォアグラとヒレ肉のステーキ
飲み物

3000円也

それに、昼間からワインで乾杯☆彡
2杯飲みました。

顔隠してますが、私の顔、美味しくてとろけるような顔してます。

旦那はがっつり食べるほうが好きな人ですが、
フォアグラには満足してくれたみたいです

食べ終わり、初日なので保育園に早めにお迎えにいきましたが、
ワインを飲んだあと、眠くなってしまって、
さすがにお迎えがおっくうになりました
酔っ払ってはないんですけどね…

お正月明けは子供も甘えん坊になってしまい、
お迎えの後はだっこだっこぐずっていました。(-。-;

おさかな先生の小話。31

 

今夜は 赤坂に行ってきた。

こちら、TBS。
(寒くて 手振れがひどいなー。)

その手前には
BLIZ と ACTシアター

本日の お目当ては コチラ↓

ACTシアター『時計じかけの オレンジ』です。

チラシで大きく ご案内↓
小栗旬クン 主演の ”パンク・オペラ”

スタンリーキューブリック監督に興味があり、
舞台化するとどーなるの?って期待して観に行きましたが・・・。

第1幕は 原作どおり?!の ドロドロ ギリギリ感が良かった。
休憩20分後の
第2幕は・・・

おだやか風味にしてしまったのが惜しかったなー。
おさかな的には
気分悪く終わるほうがよかったかなー。なんて。

ドラマ「ギルティ」に出てきた
捜査一課の理事官「ウキタ」の役者さんも出ていたのにはビックリ
こんなところでお目にかかるとは。

武田真治クンも出ていたけど 最後まで何の役だった人か
席から遠すぎて見つけられなかったのは残念。
(TVで聞く声とちがうんだよなー)

30日までやってます。(チケ、完売だと思うけど)

これで原作を またゆっくり観るとしよう・・・。

あと、旬くんの、生ケツ(!?)観れるぞ!

今年一年ありがとうございました

28日が今年最後の授業でした。
慌しくすぎ、1年があっという間でした。

今年一年やってこれたのも生徒さんの
おかげです。

今日は教室の大掃除。
おさかな先生と机をうごかしながらの床掃除。
モップでは落ちない汚れを全て
スポンジとぞうきんで、磨き上げ、
すーっごくきれいになりました。

毎年この作業が一番大変ですが、
これをやらないと新しい1年が始まらない
かんじです。

ピカピカですので、しばらくは土足厳禁で(笑)→ウソです…

掃除が終わったとこで、
おさかな先生と別れ、最近お気に入りの
洪福寺 松原商店街へ

予想していましたが、すごい人。。

お正月の食材も、野菜も、魚も安い!
大きなエビも800円と破格な値段です

そして明日は家でパーティです~

来年もよろしくお願いします。
m(_ _)m

おさかな先生の小話。29

 

昨日から やけに風が冷たい。

そんな中、都内某商店街へ散歩に行ってきた。
 これで分かる人はマニア。

そうそう、よく昼の番組やCMででてくる 商店街といえば わかる?
最寄り駅はココ。武蔵小山駅

ずいぶん立派な商店街になっちまった。
学生の頃、学校帰りにプラプラしたときの様子と変わっちゃってる。
  駅ビル、ありえねー
(しかし、【MUJI】は、かかさずチェック)

バスターミナルができちゃってるし
パントマイムもいるし
  お金払うと動く

商店街はとてつもなく長く、アーケードになっているので
雨の日でも楽々 散歩が可能

帰りに、駅ビル覗いてみるかーってことで
てくてく歩いていると

こっきたねー ローソンみつけた

  「側面昭和」

Ω\ζ°)チーン  おさかな

おさかな先生の小話。28

 

今日はクリスマスイブですなー。
マックのアイコンボックスを買って帰るっぺ。

いえーい!

集まったでよ~。

飾るとこないから ヘルシオ君のとこ、つけてみた。

チンするたびに みんな揺れる揺れる。

あとね、
壁にかかってる時計は

おさかな先生 てづくり時計だべさ。

あへ?
無印っぽい?

パクリじゃねーぞ。

数字、書き込むかどうか
友人の絵描きに描いてもらうかどうか
自分の作品(写真)を貼り付けてみるかどうか
迷って3年、現状維持。

材料費は2000円程度で作れるよー。

冬休みの自由課題にどですかー?

メリークリスモスバーガーくいたい。
Ω\ζ°)チーン  おさかな

久々にディズニーランド

 

久々にディズニーランドに行きました。
午後から晴れるという予想でしたが、
今年一番の寒さに。。

入り口入ってすぐにこうろぎが、いました。
(名前わからないのでこうろぎ)
写真をとってもらってをしてくれました。

が、なんだかこの写真変
こうろぎに食べられる子供…

すっごい嫌そうな優月

でも、デイジーにあうと、自分をみてもらおうと、
デイジーのお尻をすりすりしていました。

やはり、エロ…

アトラクションはというと、
優月は暗いところはすべて駄目。。

スプラッシュマウンテンの落ちるのは
面白いけど、暗いとこは嫌と
ずーっと目を閉じていました。
ホーンテッドマンションはぼうしで
顔すべて隠してひたすら終わるのを
待ってました。。

お気に入りはスモールワールド
バズ
TOON TWONのジェットコースターだったようです

アトラクションよりもショーの方が、
必死にみていて、面白いみたいです。
旦那はというと、ショーとかあまり興味が
ないようで、優月の頭にあごを乗せて寝てました…
あなただけよ…寝てるの
さすがにパレードの時は、寝ませんでしたが…

おさかな先生の小話。27

 

さてさて。今回のお散歩は・・・。

とんねるず ノリさんの 個展に行ってきました!

会場は撮影禁止だったので
おみやげとして購入したポストカードと サイン付BAGをご紹介

ポップな色使いが良い感じでした。
キャンバスにキャンバスを重ねて立体的にする技とか

何度も塗り直してできた配色は 計算されているのか無意識なのか

自宅の近くにアトリエを持っている?というが
自分の時間が作れるハコ(空間)を持っているということ、実に素晴らしい。

タイトル 「Where I want to go 2」 が、気に入りました。

見学のあとは、、、
恒例の「 MUJI 青山3丁目店 」へ。

ここのMUJIは 他店と違う 空気がある。

おさかな先生、お気に入りの店舗だ。(有楽町店より こっちが好き)
今日は冷えるので 入用剤を購入。

てくてく表参道方面へ 歩くと FrancFrancのデカショップ発見。
店内を物色しているうちに
だんだん顔色が悪くなってきた おさかな先生は トイレを拝借。

ゲロッパ★してもうた・・・。

散歩するはずが 渋谷まで歩けずリタイア!
そそくさと帰宅。

ちくしょー。南青山でゲロッパ★

Ω\ζ°)チーン  おさかな

おさかな先生の小話。26

 

JAZZ bar に行って来た。

音楽好きの友人に誘われ、
知人がピアノを演奏するってことで 見学。

演奏が始まるまで カウンターでジンジャーエールを飲む。

コビトが見える人と、見えない人がいる

見える人にだけ 説明しよう。

「リトルハナガシラ」
コビト網 植亜目 有花科 ハナガシラ属

体 長:8cm~12cm
生息地:湿った草むら
特徴:体は小さいが、かなりどう猛な性格。
小さな群れをつくって行動する。
仲間同士でいつも争いが絶えない

えっと。演奏については ご想像にお任せします、ハイ。

Ω\ζ°)チーン  おさかな

おさかな先生の小話。25

日比谷公園にて
12月7日から2月20日まで開催している
『レオナルド・ダ・ヴィンチ ~モナリザ25の秘密~』を観に行ってきた。

平日とあって 客も少なく、のんびり まったり見学ができた。

エキシビジョン内には、自分の体の「黄金比」を計算してくれるブースがあり、
(ちなみに黄金比は 1:1.618)

やるしかねーべって事で、挑戦。
ヘソに合わせて ベルトを着用し モニターに向かって水平に腕を上げる・・・。

判定は「1.7・・・」
「黄金」ではなく、「銀」レベルだとさー。

さてさて。
帰りは 有楽町までテクテク歩き、

meal MUJI へ。

<おまけ>
MOS CAFEも見つけた。

今度は ここに行くべー。(カマキリ、いるか?)

Ω\ζ°)チーン  おさかな