停電情報をいち早く確認できるサイトです!
テレビよりも早く、見やすく表示されます
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html
停電情報をいち早く確認できるサイトです!
テレビよりも早く、見やすく表示されます
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html
今日は、19時から休講とさせていただきます。
地震で、交通機関がマヒしており、生徒の皆様、来れないご様子。
携帯どころか、固定電話も電話も、NG。
地震もすごかったですが、通信網や、交通がマヒすることがここまで大変とは。。
生徒の皆様、メールはまだ、電話より使えますから、
このようなことが起きてほしくはないですが、
メールアドレスをお持ちの方は、ぜひお教えくださいね。
2月14日はバレンタインデーは結婚記念日です。
私たちだけではなく、私の両親も。
両親の時はバレンタインデーという
イベントはなく、後からバレンタインデーが、出来たのですが。。
記念日当日はなにするというわけではありませんでしたが、
バレンタインにちなんでチョコ入りシフォンケーキを作りました
子供はチョコが嫌いなので、ホワイトチョコ入りに。
(それでも食べてくれませんでしたが)
旦那からは、花束をもらいました。
記念日ごとにバラの本数を増やしてくれて
今年は7回目なので7本です。
…が、7本で頼んだらしいけど
数えたら8本入ってた。。
バレンタインデーには何もできなかった
ですが、次の週の日月で、
両親も一緒に湯河原に旅行にいきました。
ゆば懐石山翠桜に泊まりましたが、
贅沢に広いスペースすばらしいお風呂に行き届いた接客で、
今回2回目ですが、またすぐにでも泊まりたい所だなぁと改めて実感
1週間前の話ですが、節分の日、保育園は節分祭のため休み。
神社に保育園がありますから…
祭事があるときは休みになります。
なので、子供とデートする事に。
どこに行きたい?と聞くとポケモンセンターに行きたいと言うので、
ランドマークに行く事に…
それだけじゃすぐ終わるので
そこで思いついたのが、子供に映画を
体験させてあげようと。
戦隊ものの「ゴセイジャー」をみることにしました。
13時10分からやるので、11時オープンのポケモンセンター→ランチ
…と、子供と一緒にだとハードスケジュール…
でもなんとか、スケジュール通りにいき、
いよいよ映画へ
番宣をみながらいよいよだね~、画面おっきいね、って言っていると、
スタッフがきて、機械点検中のため、
少々お待ちくださいとのこと。
……
しばらく待つも、直らないためなんと、上映中止になりました
いままでにない経験…
優月人生初の映画は、上映中止でした。
払い戻しと無料招待券をもらったけど、
ポップコーンとジュースは食べかけで
ポイっする事に。(T_T)
時間があるので、ゲーセンで、
優月にコップとキーホルダーをとってあげて、
ゲームを楽しみ、みなとみらいを後にしました…
さて、最後のイベントは、行っている
保育園の神社で豆拾いです、
豆だけじゃなく、みかんやらティッシュやらが投げ込まれるそうで。
言って見ると、だいぶ人も集まっており、
保育園のお友達もたくさん来てました
幼児、小学生、大人と3回にわけてやりました。
1回目は幼児で、優月に行かせましたが、
保育園の先生が、「取れないでしょ」と投げるお菓子を優月にもってきてくれました。
私が拾う番になってその意味がわかったのですが、
上から投げ込まれると痛い…怖いです。
子供じゃ無理…
追記
後日、ゴセイジャーの映画は見にいきました。