みなさま、あけましておめでとうございます!
・・・・のご挨拶が遅れまして、申し訳ございません。
・・・・のご挨拶が遅れまして、申し訳ございません。
今年もよろしくお願いします。
皆様は、どちらに初詣に行きましたか?
遠いですが、私は毎年、南足柄市の大雄山 最乗寺へ行きます。
今年も、父母、旦那、私、子供で、行きました。
おみくじをひいてみると、私も子供も、大吉でした!
と・・・喜んでいたのもつかの間、母と遊んでいた子供が
逃げ出し、石段の角におでこをぶつけ流血・・・。
ありえないほど腫れました!
(子供にとっては、大凶かと・・。)
一時は救急病院へ!と思いましたが、まず大泣きしたのと、
しばらくして機嫌がよくなったので、様子を見ることに。
何日かして、おでこしかぶつけていないのに、
目のくぼみが真っ青に・・。驚いたのですが、相談センターに
電話をすると、目の周りには空洞があるから内出血すると
目のところに降りてきて、青くなることがあるということでした。
何もが始めてのことで、日々がある意味、子供との戦いですね・・・。
子供にとってもかなり痛かったようで、逃げ出そうとすると、
「また、おでこゴチンするよ!!」というと、
少しの間はいい子で手をつないでくれます。
ま、いい子なのも短い間でしょうが・・・。
その後、子供はインフルエンザになったり、急性胃腸炎になったのが
私に移ったりと、、風邪の菌を家族でまわしあっています。。。
これは、急性胃腸炎になり医者に連れていく車の中です。
携帯に興味を示しながらも目が死んでます・・。
年始早々、あまり縁起がよくないのと、私が後厄なので、
鎌倉に厄払い兼買い物に行きました。
鎌倉で、お気に入りの一品を購入しました。
1つ1つ手作りの、色紙です。
いつもこの方の作品には元気をもらいます。
教室にもとてもぴったりなものがあったので、買いました。
パソコン教室 いろは 東神奈川教室 松岡