アーカイブ | 2008年2月11日

メールの添付について

しばらくぶりの書き込みになってしまいました。

インターネットで、ニュースを見ていたら、
メールの添付忘れについての面白い記事がありました。

そう、メールの添付って、忘れることがあるんです。。
私も何度か、、、そして、忘れられたこともあります。

これをどうにかして、防げないかという記事なのですが
こんなことが書かれていました。

思いついたのは、送信ボタンを押した瞬間、
パソコンのLANケーブルを引っこ抜いてしまう荒業。

みなさ~ん、やらないでくださいね~。。。
急いだあまり、ケーブルの先の爪を折る可能性大・・。
しかも記事にもあるように急いだ割には間に合わないです。

お次は、メールソフトを終了させてしまうという作戦

これも、同じく間に合わないのが目に見えてます。。。

この二つをやるのが、ブロードバンドではなく、アナログのダイアルアップならOKかも。。

私の忘れないようにする方法は、記事にも載っているんですが、
メールソフトから、添付ファイルを挿入するのではなく、
保存したファイルで右クリックし、送る→メール受信者を選びます。

その場合、件名と、本文は決まった語句が入るのですが、
それを消して、件名と本文を書き直しています。

みなさんも、添付するのを忘れてしまった経験がある、または、
添付し忘れそう~とおもったら、これを使ってみてくださいね。

記事は、こちらに載っていましたので、時間のある方見てみてください。
↓↓↓
http://r25.jp/web/link_review/20003000/1122008020806.html?vos=nr25yn0000001

ぱそこん教室 いろは 松岡