Wordでお絵描き2回目 いろはパソ育

絵を描いてみたいけど、特別な高いソフトが

必要なんでしょ?とお考えの方、必見!

まずは手元にあるWordを使って書いてみませんか?

 

…という話題の2回目です。

先週は用紙サイズを葉書に設定するところまで行いました。

今回はイラストを実際に描いてみましょう。

さて、今日の完成形はこれです↓

『サボテン』…の、土台。

 

まずは本体を作ります。

『挿入』タブをクリックし、

「図形」をクリックすると一覧が表示されますので

その中から「楕円」をクリックします。

葉書用紙の白い部分にマウスポインターを移動させると

十字のマークになります。

もしならなかったら、「楕円」が選択出来ていませんので、

再度「図形」の一覧から選択し直してください。

 

少し縦長にドラッグして描きます。

この時、作業のしやすさの為に、大きめに描くと良いです。

ドラッグを失敗してクリックしてしまった場合は

小さいのが生まれてしまうので、デリートキーを押して削除します。

そしてもう一度、「図形」からやり直しましょう。

図形を最初に描いた時の色は青になっています。

ここで最初にしてほしい事があります。

私が作るイラストは特別な場合を除き、

「図形の枠線」は「枠線なし」を設定してください。

『描画ツール』の『書式』タブをクリックし、「図形の枠線」をクリック。

「枠線なし」をクリックします。

次に塗りつぶしの色の設定をします。

『書式』タブをクリックし、

「図形の塗りつぶし」をクリックして一覧を出し、

その中からお好きな黄緑系の色を付けてください。

ここでいい色がなかったら、「塗りつぶしの色…」

(旧ver.では「その他の色」)のところで

細かい色の設定が出来ます。

次にこの本体を複製して、

大きさを変えたものを3個作ります。

複製の方法は沢山ありますが、

今回は絵を描く時に楽になる方法を使います。

 

まず本体をクリックして選択状態にします。

コントロールキー(Ctrl)を押しながら、

キーボードの「D」のキーを押しします。

これで一つ複製されました。

「D」を押しっぱなしにすると

ずら~~~~っと複製されるので、

軽くポンっと押すようにしてください。

今回は3回押して、3個複製します。

複製したもののサイズを小さくします。

サイズの変更は、図形の周囲に出る丸いマークに

マウスポインターを合わせて、

図形の中央に向けてドラッグします。

 

複製した3つのうち、2個は同じくらいの小ささ、

残り1つは更に小さくします。

※下の図では、サイズ変更の他に移動もさせています。

小さくした楕円たちを

それぞれ最初の本体にくっつけます。

移動させる時はマウスポインターが

十字の矢印の形になった時にドラッグして

置きたい場所まで持っていきます。

※下図のように楕円の下に十字の矢印が出る場合は、

その十字のマークにマウスポインターを

合わせてドラッグしても移動出来ます。

その後、今回の見本を参考に、回転させます。

回転は楕円の上に出ているぐるぐるマークに

マウスポインターを合わせて左右にドラッグします。

この時、同時にサイズも再度調整します。

だんだんとサボテンぽくなってきましたか?

続きはまた次回。

ぱそこん教室いろは はコチラ!